【無料!】
オンラインセミナー開催のご案内

#動物数減 #病院数増 #経費増 #この先どうなる?
「あれ?今年は例年と何かが違うぞ?」と思った動物病院の院長先生へ

全国の院長先生のよくあるお悩み

動物病院の経営に疲れてきた…

今は順調だけど、将来が不安

数字が下がってきているけど、何をすれば…?

新しい取組をドンドン行いたい!

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

動物病院の倒産…他人事ではない時代に突入しています

動物病院の倒産増加の背景には、
「病院乱立と獣医師不足、高度医療に対応する高額機器への投資負担」などが挙げられています。
一昔前までは動物病院の倒産というのは考えにくいことでしたが、
他人事ではない時代に突入したと言えるでしょう。

過去20年で最多の倒産数
動物病院の倒産は、2007~2009年度までは発生せず、その後は2012年度の3件をピークに2013~2016年度まで再び発生せず、その後も年間1件か2件にとどまっていました。ところが2024年度は2月までに5件に増え、過去20年間で最多を更新中です。うち4件は業績不振が主因で、また、3件が個人経営と零細規模の不振が目立っています。さらに、倒産以外で事業を停止した休廃業・解散の推移をみると、2024年は、2013年以降で最多の46件(前年43件)でした。
需要と供給の不均衡
新設法人数はコロナ禍中のペットブームを背景に、2021年は262件と最多を更新したが、2022年226件、2023年162件と推移し、一転して急減しました。ただ、農林水産省の「動物診療施設の開設届出数、獣医師数」によると、届出数は右肩上がりで増え続けています。独立などの新たな開院が減っても、大手の病院展開が押し上げているようです。一方で、獣医師数は年々減少しており、需給バランスが崩れてきていることが分かります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

★ 発展・成長し続ける動物病院様の成功事例 ★

こんな時代でも以下のような成功事例が生まれています!

3年連続
上110%UP
(売上規模:5億円以上)
専門外来の新患数が
前年比150%UP
(売上規模:1億円以上)
子犬・子猫の新患数が
前年比130%UP
(売上規模:5000万円以上)
3年連続 
新卒獣医師採用に成功中
(売上規模1億円以上)
残業時間30%DOWN
診療単価120%UP
(売上規模:5000万円以上)
診療時間を毎日30分短縮しても
売上110%UP
(売上規模:3億円以上)
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【全5講座】各講座概要

【第1講座】動物病院業界の最新動向と2025年下半期時流予測

株式会社サスティナ 取締役 北野哲也

▼講座内容(一部)▼
・下半期の発展のために動物病院がやるべき
 『5つのキーワード』

継承やM&Aなど、自院の未来をどう考える?
・成長の定義をどうするか?羅針盤となる方向性の定め方
・成長する動物病院院長の行動原則とマインド

【第2講座】数字で語る!見える化マーケティング

株式会社サスティナ シニアコンサルタント 黒澤恵美

▼講座内容(一部)▼
・自院の現状を知るための売上データ
 見るべき数値は何?
・データに基づいたホームページ戦略を
 簡単にできるアクセス解析で効果的な集患を実現
・WEB広告をするとしたら何が良い?
 投資対効果を最大化するターゲット&目的に応じた広告運用のポイント
・地域密着の鍵はMEO(マップエンジン最適化)    
 スマホの地図検索で飼い主様を呼び込もう!
・闇雲なSNS運用はおさらば!
 目的別SNS運用で無駄↓集患↑

【第3講座】少人数で利益の最大化!-2人運用体制のための効率化手法

株式会社サスティナ チーフコンサルタント 神原貴子

▼講座内容(一部)▼
・検索時間を大幅短縮!
 AIの活用でより使いやすい院内マニュアルの作成
・獣医師―1を看護師でカバーするための
 動き方とシステム活用

・最新の在庫管理システムで手間の削減と
 発注漏れ発注ミスの防止を実現
・何を導入したらいい?
 動物病院でのAI導入事例のご紹介

【第4講座】永続的な組織へ 辞めない組織作りのコツ

株式会社サスティナ チーフコンサルタント 福永健吾

▼講座内容(一部)▼
・定着率を高める、愛ある指導の秘訣とは?
・『やりがい』を科学する。
 仕事への情熱を生み出す5つの要素とは?

・キャリアコンサルティングを実施すると離職率が下がる?
 効果的なキャリアコンサルティングの実施方法
・『ここで働きたい!』と思わせる。
 求職者の心を掴む、共感型採用ページの作り方

【第5講座】売上アップによる利益率向上

株式会社サスティナ コンサルタント 飯島司

▼講座内容(一部)▼
・価格改定はなぜ必要?価格改定の目的とは
・こうすればうまくいく!価格改定の3ステップ

・実践済み!具体的な値上げ手法について


施策を実行に移すために
特典

【無料】課題解消ミーディング

セミナー内の事例を実行すれば、間違いなく飼い主様のリピート率は上がりますが…

・いつもセミナーを聞くだけで終わってしまう
・実行に不安がある…
・スタッフに言っても三日坊主で終わってしまう
・うちの場合、もっと良いやり方があるのでは?

など、1つでも当てはまることがあれば、ぜひご相談ください。

セミナー開催概要

開催日時
【オンライン視聴期間】
2025年5月26日(月)~ 2025年〇月〇日()
お申込み特典
課題解消ミーティング
弊社コンサルタントが貴院へ訪問もしくはZOOMなどにて、課題や他病院での実施事例などをお伝えしたり、セミナー内容などのご質問について個別にお答え致します。ご希望が無ければ営業的な話はしませんので、ご安心ください。
参加費用
無料です!
創業15年目を記念し、皆様への感謝の気持ちを込めて本セミナーは無料開催となりました!
視聴方法
参加申し込みの病院様には、後日サスティナ事務局より動画視聴用のURLをメールにてお送りいたします。
申し込み方法
以下のフォームよりお申し込みください!
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会社紹介

会社名
株式会社サスティナ
住所
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4丁目4番12号 THE N3 305
ホームページ
https://f-snc.com/
電話番号
03-5875-8384
Fax
03-5875-8722
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。